千葉戦@守山
こんばんは。
週末は千葉ジェッツと1勝1敗の戦いでしたね。
日曜日は最後の最後まで勝敗がわからない試合展開の中の敗退。
惜しい!という場面が多々ありました。
ただ、惜しいという言葉は何十回か何百回かに一回惜しい!という時に使いたい言葉です。
レイクスターズは今週末は試合がないバイウィークです。
この時期に残りのシーズンのためにしっかり取り組んでくれることと思います。
本当に惜しい!というプレーを見せてくれるはず。
そして惜しい!というプレーがGreat!というプレーになり勝利を運んできてくれるはず。
信じます。
応援したいチーム、滋賀レイクスターズ。
そんなチームとして終盤頑張っていきましょう!!!
そんな週末はたくさんのブースターの方々の応援がありました。
本当にいつもいつも応援ありがとうございます。
イベント企画のリバイバルダンス企画はいかがでしたでしょうか?
どのタイミングで出たかわかりましたでしょうか?!
次節の彦根戦ではまた違うパフォーマンスを披露します。
ぜひ楽しみにしてて下さいね。
そして今シーズン恒例になったチアスクール体験会に参加下さった方々ありがとうございました。
チアスクール講師はいつも試合前に頑張って体験会を盛り上げてくれています。
今回土曜日担当だったフキ&ヒサ。

体験会を通じてチアやチアスクールに興味を持って頂けたら嬉しいです★
チアが初めての方々でも大丈夫です!
あと残りの試合でも開催予定ですのでお待ちしてます。
チアスクールと言えばヒサが担当してくれている大津校の生徒達から寄せ書きをもらいました。

メッセージを読んで感動☆
みんなチアが大好きなんですね。その気持ちが伝わってきました。
寄せ書きありがとうございました。
コナオ先生、頑張ります。
最後に千葉ジェッツのダンスキャプテンである通称アキングが千葉戦見に来てました。

試合後に色々お話させて頂きました。
勉強熱心な彼です。
お互いbjリーグを盛り上げていきましょう!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













週末は千葉ジェッツと1勝1敗の戦いでしたね。
日曜日は最後の最後まで勝敗がわからない試合展開の中の敗退。
惜しい!という場面が多々ありました。
ただ、惜しいという言葉は何十回か何百回かに一回惜しい!という時に使いたい言葉です。
レイクスターズは今週末は試合がないバイウィークです。
この時期に残りのシーズンのためにしっかり取り組んでくれることと思います。
本当に惜しい!というプレーを見せてくれるはず。
そして惜しい!というプレーがGreat!というプレーになり勝利を運んできてくれるはず。
信じます。
応援したいチーム、滋賀レイクスターズ。
そんなチームとして終盤頑張っていきましょう!!!
そんな週末はたくさんのブースターの方々の応援がありました。
本当にいつもいつも応援ありがとうございます。
イベント企画のリバイバルダンス企画はいかがでしたでしょうか?
どのタイミングで出たかわかりましたでしょうか?!
次節の彦根戦ではまた違うパフォーマンスを披露します。
ぜひ楽しみにしてて下さいね。
そして今シーズン恒例になったチアスクール体験会に参加下さった方々ありがとうございました。
チアスクール講師はいつも試合前に頑張って体験会を盛り上げてくれています。
今回土曜日担当だったフキ&ヒサ。

体験会を通じてチアやチアスクールに興味を持って頂けたら嬉しいです★
チアが初めての方々でも大丈夫です!
あと残りの試合でも開催予定ですのでお待ちしてます。
チアスクールと言えばヒサが担当してくれている大津校の生徒達から寄せ書きをもらいました。

メッセージを読んで感動☆
みんなチアが大好きなんですね。その気持ちが伝わってきました。
寄せ書きありがとうございました。
コナオ先生、頑張ります。
最後に千葉ジェッツのダンスキャプテンである通称アキングが千葉戦見に来てました。

試合後に色々お話させて頂きました。
勉強熱心な彼です。
お互いbjリーグを盛り上げていきましょう!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














今週末千葉戦@守山 イベント★
おはようございます!
今朝もいつも以上に早起きしました。
睡眠時間が少ないにも関わらず早起きしてしまう・・・興奮しているからでしょうか?!
そう、明日から千葉とのホームゲーム2連戦です。
ホームゲームに向けて興奮気味の私です(笑)
今から興奮してたらもたないですね。
今シーズンの新規チームの千葉。
エンターテイメントにも力を入れているチームなので一度千葉のホームも見に行ってみたいと思っていたチームです。
今節のホームゲームではレイクスの会場でもイベントが盛りだくさんです。
早めに会場にぜひ来て頂いて今節も会場を堪能して下さい!!
チア関係のおすすめイベントは・・・
まずは恒例のチアスクール体験会開催
http://lakescheerleaders.com/news/topics/985/
試合中に流れるあのダンスも一緒に踊ります!
この機会にぜひ参加して下さいね。
レイクスチアによるリバイバルダンス企画
やってきましたこの企画!
今までたくさん取り組んできた中で厳選されたパフォーマンスを今節から3節連続で披露させて頂きます。
曲を聞くだけでそのシーズンを思い出す・・・
色々な思い出ぜひ楽しんで下さい。
もちろんこの他にもいっぱいイベントあります。
ぜひレイクスHPでチェックしてみて下さい。
最後にいつも会場を盛り上げてくれている私たちの仲間であるマグニー★

今節もよろしくね。
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













今朝もいつも以上に早起きしました。
睡眠時間が少ないにも関わらず早起きしてしまう・・・興奮しているからでしょうか?!
そう、明日から千葉とのホームゲーム2連戦です。
ホームゲームに向けて興奮気味の私です(笑)
今から興奮してたらもたないですね。
今シーズンの新規チームの千葉。
エンターテイメントにも力を入れているチームなので一度千葉のホームも見に行ってみたいと思っていたチームです。
今節のホームゲームではレイクスの会場でもイベントが盛りだくさんです。
早めに会場にぜひ来て頂いて今節も会場を堪能して下さい!!
チア関係のおすすめイベントは・・・
まずは恒例のチアスクール体験会開催
http://lakescheerleaders.com/news/topics/985/
試合中に流れるあのダンスも一緒に踊ります!
この機会にぜひ参加して下さいね。
レイクスチアによるリバイバルダンス企画
やってきましたこの企画!
今までたくさん取り組んできた中で厳選されたパフォーマンスを今節から3節連続で披露させて頂きます。
曲を聞くだけでそのシーズンを思い出す・・・
色々な思い出ぜひ楽しんで下さい。
もちろんこの他にもいっぱいイベントあります。
ぜひレイクスHPでチェックしてみて下さい。
最後にいつも会場を盛り上げてくれている私たちの仲間であるマグニー★

今節もよろしくね。
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














チアプラチナムWEST
おはようございます♪
今朝はいつもより早起きしてどうしても掃除がしたくなって気づいたら大掃除並みにやり始めそうになってました(笑)
たまに思いっきり掃除したくなる時ってありませんか?
部屋は綺麗が一番☆
先週末のレイクスの負けも掃除をしてイメージ一新しました!
今週末の千葉戦は負けられません。ここで今シーズンのチームの力を見せて欲しい!!
期待出来ますよ〜、応援しましょう!
以前ブログに書きましたが最近は初めてさせて頂くお仕事や出会いがたくさんあります。
こういう時期はとても貴重ですよね。
大切にしていきたいと思います。
先日は関西で活動しているプラチナムWESTチアリーダーズにレッスンをさせて頂きました。
ブログ→http://ameblo.jp/cheerplatinum-west/
このチームのコンセプトは結婚してママになってもお仕事に奮闘しててもいつまでもキラキラ輝き続けてチアをしたい!ということ。
皆さんの思いやコンセプトにとても共感しこの度レッスンさせて頂くに至りました。
この機会のきっかけを作って下さったのが大学時代のチアの先輩であるかおりさんです☆

写真で見てわかる通りスタイル抜群!の女性です。
才色兼備とはかおりさんの様な方を言うのでしょう。
大学時代からかおりさんからはたくさんの事を学びました。
そして今ママになってお仕事をされていてもチアとしてまた活動をしたい!ということでチア活動を再会されました。
いざレッスンに参加させていただくと皆さんとっても前向きでやる気に満ちていらっしゃる姿に感動☆

家庭が大事。でもちょっと自分の時間で自分の好きなこともやってみたい!どうせやるなら限られた時間だけど一生懸命・楽しくやりたい!という思いが皆さんからひしひし感じられました。
レッスン内容は身体のことをお話しながら身体をこれからも綺麗に健康に維持していくことに必要なストレッチ、ウォーミングアップ、基礎トレーニング、クロスフロア、ダンスの振り付けと盛りだくさんでした。
休憩時間も惜しむくらい一生懸命話を聞いて下さったり振り付けをを覚えて下さる姿勢にまたまた感動。
色々なことを経験しているからこそこれがやりたい!という気持ちが強いのだと感じました。
とても皆さんキラキラ輝いていらしゃいました☆とても素敵なチームです。
皆さんにお会いできて私の方がパワーとやる気を頂きました。
これをきっかけにまた皆さんとも交流していければと思います。
今後もチアプラチナムWESTさんのご活躍を応援してます!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













今朝はいつもより早起きしてどうしても掃除がしたくなって気づいたら大掃除並みにやり始めそうになってました(笑)
たまに思いっきり掃除したくなる時ってありませんか?
部屋は綺麗が一番☆
先週末のレイクスの負けも掃除をしてイメージ一新しました!
今週末の千葉戦は負けられません。ここで今シーズンのチームの力を見せて欲しい!!
期待出来ますよ〜、応援しましょう!
以前ブログに書きましたが最近は初めてさせて頂くお仕事や出会いがたくさんあります。
こういう時期はとても貴重ですよね。
大切にしていきたいと思います。
先日は関西で活動しているプラチナムWESTチアリーダーズにレッスンをさせて頂きました。
ブログ→http://ameblo.jp/cheerplatinum-west/
このチームのコンセプトは結婚してママになってもお仕事に奮闘しててもいつまでもキラキラ輝き続けてチアをしたい!ということ。
皆さんの思いやコンセプトにとても共感しこの度レッスンさせて頂くに至りました。
この機会のきっかけを作って下さったのが大学時代のチアの先輩であるかおりさんです☆

写真で見てわかる通りスタイル抜群!の女性です。
才色兼備とはかおりさんの様な方を言うのでしょう。
大学時代からかおりさんからはたくさんの事を学びました。
そして今ママになってお仕事をされていてもチアとしてまた活動をしたい!ということでチア活動を再会されました。
いざレッスンに参加させていただくと皆さんとっても前向きでやる気に満ちていらっしゃる姿に感動☆

家庭が大事。でもちょっと自分の時間で自分の好きなこともやってみたい!どうせやるなら限られた時間だけど一生懸命・楽しくやりたい!という思いが皆さんからひしひし感じられました。
レッスン内容は身体のことをお話しながら身体をこれからも綺麗に健康に維持していくことに必要なストレッチ、ウォーミングアップ、基礎トレーニング、クロスフロア、ダンスの振り付けと盛りだくさんでした。
休憩時間も惜しむくらい一生懸命話を聞いて下さったり振り付けをを覚えて下さる姿勢にまたまた感動。
色々なことを経験しているからこそこれがやりたい!という気持ちが強いのだと感じました。
とても皆さんキラキラ輝いていらしゃいました☆とても素敵なチームです。
皆さんにお会いできて私の方がパワーとやる気を頂きました。
これをきっかけにまた皆さんとも交流していければと思います。
今後もチアプラチナムWESTさんのご活躍を応援してます!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














講演@宣真高等学校
こんにちは!今日は冷えますね〜
週末は県立で富山とのホームゲームです。
この寒さが続くなら会場で熱くなるしかありませんね!
なんといっても週末はレディースデーですよ♡もちろん男性も大歓迎です。
チョコプレゼント企画やチア体験会、B級グルメを食せる企画などなど今週末は盛りだくさんです。
両日来て頂いて満喫して下さいね。
さてさて、今日は先日講演をさせて頂いた話を書きたいと思います。
場所は大阪府池田市にある宣真高等学校です。
大正9年に女学校として創立したとても歴史のある学校です。
この学校の講師である榎本優子先生からご紹介を頂き高校2年生のウェルネススポーツコースと特進コースの方々に講演をさせて頂きました。
榎本先生(通称・ゆうこ)とはXリーグのファイニーズチアリーダーズとして一時期一緒に活動していた仲です。

ゆうこはこの学校のダンスバトン部の顧問をしています。
実はそのバトン部が2月末に全米大会に出場することが決定しました☆
内容は以下です
昨年11月に行われた「第11回全日本チアダンス選手権大会」でダンスバトン部がポンポン高校生部門Small編成で準優勝いたしました。
この結果を受け、この度、アメリカ、テキサス州ダラスで行われる「NDA All-Star National Championship 2012」に推薦され、全米大会に日本代表として派遣されることになりました。
下記要項で参加してまいります。
大会要項
【大会名】
「NDA All-Star National Championship2012 」
※NDA(National Dance Alliance)の本拠地ダラスで行われる大規模な大会であり、同時にNCA(National Cheerleading Association)の大会も開催され、アメリカでも非常に有名な大会です。
本当に素晴らしいです!!ぜひ思いっきり自分たちのパフォーマンスを披露してきてほしいですね!
関西の学校でチアダンスをしっかり教えている学校はとても少ないのが現状です。
ゆうこはスキルはもちろんですがチアスピリットが素晴らしい女性です。
ゆうことチア話をすると日が暮れてしまいます。それくらい熱い人です。そしてとても大切な仲間です。
今回はダンスバトン部の方々への講演ではなくスポーツをしている生徒や今度進学を目指している生徒など環境は様々な人たちへの講演でした。



これから人生を歩んでいく中で前向きに失敗を恐れず意欲的に生活できるように、また社会貢献することの大切さを確認することを題材として欲しいとの希望がありました。また夢や目標を持ってそれに向かっていくことについてなども話して欲しいとのことでした。
よって私は「自分らしく輝くために」というテーマで講演させて頂くことにしました。
大学生や一般企業の社会人の方々などに対しては講演をさせて頂いた経験はあったものの高校生は初めてだったためドキドキしてましたが話しだしたらあっと言う間に1時間経ってました。
初めは様子を伺っていた学生達もコミュニケーションを取りながら話していくうちに質問もたくさんしてくれるようになりました。
女子高生は色々な意味で厳しいので(笑)するどい突っ込みもあるかと思ってましたがなんとかクリアできました。
初めに自己紹介をしたのですが私の印象を聞くと・・・
セレブっぽい、スタイルが良い、綺麗、良い匂いがしそうなどの意見が出ました。
なんて素晴らしい生徒達なんでしょう(笑)
きっと気を遣ってくれたんでしょうね(苦笑)でも嬉しかったです。
そんな話から始まり本題へ。
初め様子を伺いながら聞いていた生徒達も話の後半になるとみんな真剣に聞いてくれました。
視線がまっすぐに自分のところに集まってきました。
純粋で、でもこれからの自分に不安で、夢も希望もいっぱいの年頃だからこそ今後生きていく中で何か協力できればいいなという思いで一生懸命話させて頂きました。
伝えたかったことがどこまで伝わったかわかりませんが生徒達が何か壁にぶつかった時に「あの人あんなこと言ってたな」と何かのきっかけになってその壁を乗り越えていけるきっかけになれたら嬉しいです。
本当に貴重な機会を作って下さった宣真高等学校のみなさん、そしてゆうこ、ありがとうございました。
講演が終わってからもいっぱい質問してくれたりサインをねだられたりしました。
いつかまたどこかで会えるのを楽しみにしてますね!!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














週末は県立で富山とのホームゲームです。
この寒さが続くなら会場で熱くなるしかありませんね!
なんといっても週末はレディースデーですよ♡もちろん男性も大歓迎です。
チョコプレゼント企画やチア体験会、B級グルメを食せる企画などなど今週末は盛りだくさんです。
両日来て頂いて満喫して下さいね。
さてさて、今日は先日講演をさせて頂いた話を書きたいと思います。
場所は大阪府池田市にある宣真高等学校です。
大正9年に女学校として創立したとても歴史のある学校です。
この学校の講師である榎本優子先生からご紹介を頂き高校2年生のウェルネススポーツコースと特進コースの方々に講演をさせて頂きました。
榎本先生(通称・ゆうこ)とはXリーグのファイニーズチアリーダーズとして一時期一緒に活動していた仲です。

ゆうこはこの学校のダンスバトン部の顧問をしています。
実はそのバトン部が2月末に全米大会に出場することが決定しました☆
内容は以下です
昨年11月に行われた「第11回全日本チアダンス選手権大会」でダンスバトン部がポンポン高校生部門Small編成で準優勝いたしました。
この結果を受け、この度、アメリカ、テキサス州ダラスで行われる「NDA All-Star National Championship 2012」に推薦され、全米大会に日本代表として派遣されることになりました。
下記要項で参加してまいります。
大会要項
【大会名】
「NDA All-Star National Championship2012 」
※NDA(National Dance Alliance)の本拠地ダラスで行われる大規模な大会であり、同時にNCA(National Cheerleading Association)の大会も開催され、アメリカでも非常に有名な大会です。
本当に素晴らしいです!!ぜひ思いっきり自分たちのパフォーマンスを披露してきてほしいですね!
関西の学校でチアダンスをしっかり教えている学校はとても少ないのが現状です。
ゆうこはスキルはもちろんですがチアスピリットが素晴らしい女性です。
ゆうことチア話をすると日が暮れてしまいます。それくらい熱い人です。そしてとても大切な仲間です。
今回はダンスバトン部の方々への講演ではなくスポーツをしている生徒や今度進学を目指している生徒など環境は様々な人たちへの講演でした。



これから人生を歩んでいく中で前向きに失敗を恐れず意欲的に生活できるように、また社会貢献することの大切さを確認することを題材として欲しいとの希望がありました。また夢や目標を持ってそれに向かっていくことについてなども話して欲しいとのことでした。
よって私は「自分らしく輝くために」というテーマで講演させて頂くことにしました。
大学生や一般企業の社会人の方々などに対しては講演をさせて頂いた経験はあったものの高校生は初めてだったためドキドキしてましたが話しだしたらあっと言う間に1時間経ってました。
初めは様子を伺っていた学生達もコミュニケーションを取りながら話していくうちに質問もたくさんしてくれるようになりました。
女子高生は色々な意味で厳しいので(笑)するどい突っ込みもあるかと思ってましたがなんとかクリアできました。
初めに自己紹介をしたのですが私の印象を聞くと・・・
セレブっぽい、スタイルが良い、綺麗、良い匂いがしそうなどの意見が出ました。
なんて素晴らしい生徒達なんでしょう(笑)
きっと気を遣ってくれたんでしょうね(苦笑)でも嬉しかったです。
そんな話から始まり本題へ。
初め様子を伺いながら聞いていた生徒達も話の後半になるとみんな真剣に聞いてくれました。
視線がまっすぐに自分のところに集まってきました。
純粋で、でもこれからの自分に不安で、夢も希望もいっぱいの年頃だからこそ今後生きていく中で何か協力できればいいなという思いで一生懸命話させて頂きました。
伝えたかったことがどこまで伝わったかわかりませんが生徒達が何か壁にぶつかった時に「あの人あんなこと言ってたな」と何かのきっかけになってその壁を乗り越えていけるきっかけになれたら嬉しいです。
本当に貴重な機会を作って下さった宣真高等学校のみなさん、そしてゆうこ、ありがとうございました。
講演が終わってからもいっぱい質問してくれたりサインをねだられたりしました。
いつかまたどこかで会えるのを楽しみにしてますね!!
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














4から5になるために
こんばんは!
最近ブログ更新をあまり出来てなかったと思ったらここ数日は毎日更新です。
偏った性格の私(苦笑)
バレンタインデーのチョコをたくさんもらったと思ったら日頃そんなにチョコを食べないのにこの時期になると毎日必要以上に食べてます(笑)
そんなところも偏ってますね☆
バランスよく生きていきたいと常々感じてますが何かに熱中するとすぐそのことに一直線になります。
昔からの知り合いは色々な意味でバランス良くなったねと言ってくれますが、初めてあった方々にはそういう印象はないようです。
昔の私はどんなだったか想像するだけで恐ろしいです(笑)
さて、タイトルの4から5になるためにという内容ですが意味がわからないですよね。
今日ある人とタイトルのようなことを話してました。
内容を簡単に説明すると・・・
例えば学校の成績が5段階だとすると3は通常普通という評価になるでしょう。
自分が2の評価をもらった時に3になるためには少し頑張ればなれることが多い。
しかし4だったとしたら5の評価をもらうためには2から3になるためよりも何倍、いや何十倍の努力が必要なのではないかということ。
もちろんこの話は個人差があり得意不得意分野もあるでしょう。
例えを勉強で言いましたが仕事でもダンスでも同じだと私は思います。
4が一般的に出来るといえる範囲であったり得意であるという範囲であった場合、5が特に素晴らしいという位置づけであれば4から5になる時に大きな壁にぶつかるような気がします。
また、ただ努力するだけではなくどうすれば良いかなどしっかり研究し自分で考え取り組んでいく中で努力することが必要でありそれでも5の評価をもらえるとは限りません。
もちろん評価をもらうためにやるのではないですがこの話をしていて自分の中で納得することが多かったのでブログに書きました。
もし自分がある分野で4から5になりたいと思ったときにどうしますか?
とても難しいことですが5の評価をもらっていたり結果を出していたり、またある分野で素晴らしいと言われている人はきっと4から5になる時に大きな壁にぶつかってそれを乗り越えているはずです。
そして5から4になることもあるし、明日4になることもあります。だから5の人は日々努力をしています。
もし5になりたいと思う人がいたらぜひ大きな壁を乗り越えて欲しいと思います。
そしてそのために何をすれば良いか考え頑張って欲しいと思います。
もちろん自分もそうです。
「4から5になるために」
私も自分がこれだと思ったことについてこの内容を思い出し取り組んでいきたいと思います。
今日はちょっと熱く語ってしまいました。
強い思いを持って取り組む。
とても素晴らしいことです。
そんな人であり続けていきたいと思います。
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













最近ブログ更新をあまり出来てなかったと思ったらここ数日は毎日更新です。
偏った性格の私(苦笑)
バレンタインデーのチョコをたくさんもらったと思ったら日頃そんなにチョコを食べないのにこの時期になると毎日必要以上に食べてます(笑)
そんなところも偏ってますね☆
バランスよく生きていきたいと常々感じてますが何かに熱中するとすぐそのことに一直線になります。
昔からの知り合いは色々な意味でバランス良くなったねと言ってくれますが、初めてあった方々にはそういう印象はないようです。
昔の私はどんなだったか想像するだけで恐ろしいです(笑)
さて、タイトルの4から5になるためにという内容ですが意味がわからないですよね。
今日ある人とタイトルのようなことを話してました。
内容を簡単に説明すると・・・
例えば学校の成績が5段階だとすると3は通常普通という評価になるでしょう。
自分が2の評価をもらった時に3になるためには少し頑張ればなれることが多い。
しかし4だったとしたら5の評価をもらうためには2から3になるためよりも何倍、いや何十倍の努力が必要なのではないかということ。
もちろんこの話は個人差があり得意不得意分野もあるでしょう。
例えを勉強で言いましたが仕事でもダンスでも同じだと私は思います。
4が一般的に出来るといえる範囲であったり得意であるという範囲であった場合、5が特に素晴らしいという位置づけであれば4から5になる時に大きな壁にぶつかるような気がします。
また、ただ努力するだけではなくどうすれば良いかなどしっかり研究し自分で考え取り組んでいく中で努力することが必要でありそれでも5の評価をもらえるとは限りません。
もちろん評価をもらうためにやるのではないですがこの話をしていて自分の中で納得することが多かったのでブログに書きました。
もし自分がある分野で4から5になりたいと思ったときにどうしますか?
とても難しいことですが5の評価をもらっていたり結果を出していたり、またある分野で素晴らしいと言われている人はきっと4から5になる時に大きな壁にぶつかってそれを乗り越えているはずです。
そして5から4になることもあるし、明日4になることもあります。だから5の人は日々努力をしています。
もし5になりたいと思う人がいたらぜひ大きな壁を乗り越えて欲しいと思います。
そしてそのために何をすれば良いか考え頑張って欲しいと思います。
もちろん自分もそうです。
「4から5になるために」
私も自分がこれだと思ったことについてこの内容を思い出し取り組んでいきたいと思います。
今日はちょっと熱く語ってしまいました。
強い思いを持って取り組む。
とても素晴らしいことです。
そんな人であり続けていきたいと思います。
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













