2020年12月31日
こんばんは。
大晦日にブログを書いてます。大変な年だったからこそしっかり今年を振り返っておこうと思います。
今年もたくさんお世話になりありがとうございました。
コロナ禍で当たり前だと思っていたことがどれだけ大切なことだったのかを感じた今年。
家族や仲間が健康であって欲しいと毎日毎日願い続けながら過ごしました。
そして日本が世界が元気になるためには、、、と考えた年でした。
レイクスに関しては年明けレイクスは天皇杯ベスト4になり勢い付きこれから!という時期いシーズンが途中で終了。
無観客試合の東京戦は今でも鮮明に覚えています。
会場にブースターの方々はいらっしゃらないが画面を通じて勇気とパワーと笑顔、そしてレイクス愛を届けようとレイクスチアと話し合ったことを思い出します。
仕方ないことですが2019-20レイクスチアにラストまで活動をさせてあげたかったと思っています。
2020–21シーズンはコロナ禍で出来るエンタメは何かを考えて取り組んでいました。
練習での取り組み、パフォーマンスや応援の工夫、モチベーションの上げ方など今までとはまた違う状況だからこそ難しかったこともありましたが私自身とても勉強になりました。
そしてチアリーダーの存在の大きさも実感しました。
だからこそ頑張っている仲間がどうすれば充実した活動と経験ができるかを考え取り組んでいきたいと強く思うようになりました。
まだまだですがチャレンジしがいがありました。
こんな時期だからこそ前向きに夢を諦めず笑顔で過ごしていけるようにしていきたいと思います。
2020年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい!!

大晦日にブログを書いてます。大変な年だったからこそしっかり今年を振り返っておこうと思います。
今年もたくさんお世話になりありがとうございました。
コロナ禍で当たり前だと思っていたことがどれだけ大切なことだったのかを感じた今年。
家族や仲間が健康であって欲しいと毎日毎日願い続けながら過ごしました。
そして日本が世界が元気になるためには、、、と考えた年でした。
レイクスに関しては年明けレイクスは天皇杯ベスト4になり勢い付きこれから!という時期いシーズンが途中で終了。
無観客試合の東京戦は今でも鮮明に覚えています。
会場にブースターの方々はいらっしゃらないが画面を通じて勇気とパワーと笑顔、そしてレイクス愛を届けようとレイクスチアと話し合ったことを思い出します。
仕方ないことですが2019-20レイクスチアにラストまで活動をさせてあげたかったと思っています。
2020–21シーズンはコロナ禍で出来るエンタメは何かを考えて取り組んでいました。
練習での取り組み、パフォーマンスや応援の工夫、モチベーションの上げ方など今までとはまた違う状況だからこそ難しかったこともありましたが私自身とても勉強になりました。
そしてチアリーダーの存在の大きさも実感しました。
だからこそ頑張っている仲間がどうすれば充実した活動と経験ができるかを考え取り組んでいきたいと強く思うようになりました。
まだまだですがチャレンジしがいがありました。
こんな時期だからこそ前向きに夢を諦めず笑顔で過ごしていけるようにしていきたいと思います。
2020年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい!!
