2025年03月27日

2024-25 レイクスチアメンバー紹介 9

こんにちは!

今日は滋京ダービーですね。
先日の千葉戦からホームゲームが続いていますがやっぱりホームゲームの雰囲気は最高ですね。
レイクスを後押しするGo Go Lakes! のコールは気持ちが昂ります。
今日は滋賀・京都のスクール生がパフォーマンスを披露予定で盛り上げてくれます。
ぜひ熱い応援よろしくお願いします!

それではレイクスチアメンバー紹介にいきましょう!
No.9はミズキ!


クールで責任感があって仕事が速いミズキ。
レイクスのフロントスタッフとレイクスチアを両立し日々ベストを尽くしてくれています。
ルーキーだった頃のミズキに可能性を感じ「ミズキはポテンシャルが高いから」と言い続きてきました。
才能があるなと感じた自分を褒めてあげたいくらい予感は的中しミズキは成長してくれています!
伸び代が半端ないです!

もちろんミズキの成長は努力の賜物です。
向上心があり負けず嫌いで責任感が強いミズキはレイクスチアの理想に向かって自分を高めて取り組んでくれています。
またミズキの根本的な想いは「レイクスチアを広めたい」「滋賀の良さを知ってもらいたい」なのでその想いを胸に活動してくれているのが日々の行動から見えます。
頼もしい存在です。

レイクスチアスクールの指導力も安定感のあるミズキ。
キッズ・ジュニア・中高生クラスと様々な世代に対しても視野を広く持って臨機応変に対応できます。
子供から人気があるのはもちろんですが大人チアでの指導経験もあるのでチアスクール生の保護者の方々やブースターの方々からの支持も熱いです。
会場でミズキと書かれているうちわやボードを見かけますよね。
たくさんの人たちに夢と希望を与えられる存在だという証拠だと思います。

ミズキと言えば完成された素敵なチアリーダーという印象ですが実はガラスのハートの持ち主です。
ガラスのハートの持ち主ランキングで言えばナンバーワンかもしれません。
繊細で周りの色々なことに気づいてしまうからこそ心が混乱することがあるのかもしれません。
また自分の想いが強いため人と意見がぶつかり合うこともたまにあるのかもしれません。
人は意見が違って当たり前だと思います。
その中でどうお互いの想いを伝え合い同じ方向に持っていくのかが難しいところですよね。
ミズキがこの先もっとレベルアップしていくのにひとつの壁なのかもしれません。
ミズキが悩んだら「ミズキなら大丈夫」と私はいつでも伝えたいと思っています。
私はレイクスチアのチアリーダーでいたいといつも思っています。

OPのフィギアスケートのパフォーマンスは流石の一言ですよね。
昨シーズンよりも安定感が増しただけでなくレベルも上がり生き生きとコート上をパフォーマンスする姿は輝いています。
特技は人に自信を与えるというのはミズキを見ていると強く感じます。
ミズキというメンバーがいてくれてフィギアスケートの構成を考えることが出来たことが幸せです。

試合会場でもオーラとパワーで応援を引っ張ってくれているミズキ。
シーズン終盤も気持ちが入ること間違いなし。
ミズキにぜひ注目して下さいね!





Posted by 川中 尚子 at 09:51 チアリーダー B.LEAGUE

2025年03月21日

2024-25 レイクスチアメンバー紹介 8

こんにちは!
いよいよ今週末はホームゲームです。
今から満員のダイハツアリーナを想像しワクワクしています。

千葉戦・京都戦とホームゲームが続きますがどんな試合展開になってもブースターの皆さんと一緒に最後まで諦めず応援し続けたいと思います。
選手の泥臭いディフェンスやハッスルプレーに期待しています!

レイクスのホームゲームではチアスクール生の出演予定もたくさんあります。
レイクスチアファミリーとしてみんなで盛り上げていきましょう!

それではいきましょう、No.8はハルナ!


メンバーの中で一番レイクスチア歴が長いハルナ。
レイクスチアに入ってきてくれた時は仕事との両立に苦しんでいたのでこんなにも長く活動してくれると思っていませんでした。
嬉しい限りです。
今では仕事との両立がしやすいように環境を整えてチアに専念できる準備をしっかりして活動してくれています。

ハルナがいてくれるだけで周りが笑顔になるという周りをハッピーにしてくれる存在。
どんな人に対しても目線を合わせて会話することができ、人として尊敬すべき点がたくさんある人です。
話し方も丁寧で常に笑顔なのでルーキーや年齢が離れたメンバーもハルナと楽しそうに話しているのが印象的です。

レイクスチアのアウェー応援隊長であるハルナ。
フットワークの軽さはレイクスチアナンバー1だと思います。
先日のアウェー佐賀戦も応援に行ってました!!!
翌日午前中にチアスクール関係のミーティングで滋賀でハルナに会いましたが「昨晩本当に佐賀にいたの?」というくらい日本ならどこでもお手のもののような貫禄がありました。
アウェーでも一生懸命レイクスを応援しているハルナ。
真のチアリーダーですね!
誰かハルナに何処でもドアをプレゼントしてあげて下さい♡

レイクスチア愛いっぱいのハルナ。
ベストパフォーマンス賞を受賞させていただけた時に「こんなに素晴らしいチームがあることをたくさんの方に知っていただけることが出来て嬉しい」と話してくれたことが印象的でした。
常にチームのことを考え発言してくれる姿勢には頭が下がります。
練習中や試合後のミーティングでは熱くなり過ぎて思わず涙がポロリする時もしばしば。
そんな時はそっと見守っています。
ハルナは言葉で表現するのが得意な方ではないのですが一生懸命話してくれるその熱意から愛をいつも感じています。
ありがとう。

身体が器用なことはもうお墨付きのハルナ。
今シーズンで言えばOPのミズキとナナコの後ろから開脚して飛び出してくるパフォーマンスはハルナにしか出来ないと思うほど素晴らしいパフォーマンスです。
ナナコが試合に出れない時もミズキとハルナと私で何ができるかを考え生み出したのがナナコ不在時に行っていたパフォーマンスでした(ミズキの足の下から出てくる技)
どんな時もハルナの責任感とスキルと勇気にたくさん助けてもらっています。
色々とチャレンジしてくれるからこそ「これやってみてもらえる?」「これはどう?」と私も提案することが出来ています。
ベテランズが真摯に活動してくれているのがレイクスチアの強みなんだと感じます。

ハルナのプライベートの面白い?と思った出来事と言えばレンタル衣装をうまく使いこなしていることです。
パーティーや結婚式など色々なシチュエーションで着ていく洋服をその都度レンタル衣装で自分に似合うものを探して着て楽しんでいます。
そしていつもその洋服がハルナらしく似合っています。
私は実際見て決めたい派なのでハルナの直感を感心しています。
私もいつかレンタル衣装にチャレンジしてみたいと思います。

今週末のホームゲームでもハルナのGo Go Lakes!が会場中に響き渡ります。
シーズン後半も爆発するハルナにぜひ注目して下さいね!





Posted by 川中 尚子 at 15:36 チアリーダー B.LEAGUE

2025年03月12日

2024-25 レイクスチアメンバー紹介 7

こんにちは!
すっかり春らしい気候になってきましたね。
春になるとパステルカラーの洋服を着たくなりますが私はパステルカラーが似合いません、、、
ハッキリとした色の方が似合うと他人にも言われますし自分でも思っています。
ただグリーン系はいけるんじゃないかなと思っています!(笑)
なのでライトグリーンかグリーンの色の洋服にもチャレンジしたいなと企んでいます。

3月に入りあっという間に毎日が過ぎていきます。
今シーズンの残り試合で一つでも多くレイクスが勝利できるように応援するのみです。
特にホームゲームではレイクスブースターの方々と圧倒的な声援で後押ししたいと思います!

それではレイクスチア紹介にいってみましょう!
No.7はナナコ!


6年目ベテランズでもあるナナコ。
キャプテンの経験もあり周りを見ながら客観的な意見をチームに伝えてくれています。
感じの良い人ランキング1位。
結婚したら義父母に好かれそうな人ランキング1位。
道に迷ったら道を尋ねてみたい人ランキング1位。
こんな感じでしょうか。
あとレイクスチア頭脳派ランキングベスト3入り。
ベスト3は誰かは皆さんの予想にお任せします!

今シーズンはOPでミズキと対でフィギアパフォーマンスの大役を担ってくれているナナコ。
開幕後お休みする期間がありました。
ナナコはもちろんメンバーも私もレイナA Dもブースターの方々もナナコの復帰を待っていたと思います。
良いコンディションで復帰できる時期をナナコと相談してきました。
復帰した時のナナコへの皆さんの拍手や声援はナナコも喜んでいましたし私も嬉しかったです。
それだけナナコをはじめレイクスチアを皆さんが愛してくださっているんだなと感動しました。

OPのチャレンジも今までよりもレベルアップしていること、かつ無理をし過ぎないようにというラインで考えました。
レイクスチアもシーズン通して健康に活動していく必要があります。
体調不良や軽度の怪我は時にはあるかもしれません。
しかし私の役割としてはメンバーがシーズン健康で活動することができることを前提にメンバーそれぞれが少しずつチャレンジできる内容を取り入れていくことも必要です。
そればメンバーのモチベーションにもなりますしブースターの方々も喜んでくださるきっかけになります。
今シーズンも頭が沸騰するくらい悩んだOP構成でしたがナナコ筆頭にメンバーが各所でチャレンジして出来上がった作品です。
ナナコのスケートも試合を重ねるごとに成長し表情もどんどん良くなってきています。
見どころ満載なので色々と楽しんでもらえたらと思います。

ナナコといえば趣味も多彩です。
ゴルフを楽しんでいると思えばさらっと海外旅行も行ってしまうアクティブ派です。
また色々なことに器用でプライベートもチアも仕事もバランスよくこなすタイプです。
ミズキがよく「ナナコはうまくやってるな」と軽くいじっています。
私も同感です(笑)

6年目になり今まで以上にルーキーやレイクスチア歴が浅いメンバーに色々なことをアドバイスしてくれている姿が印象的です。
自分が感じていることを少しでも伝えていきたいというレイクスチアへの想いもしっかり持ってくれています。
頼もしい存在です。

シーズン後半、シーズン前半の分までナナコが弾けますよ!
熱く応援するナナコにぜひ注目して下さいね。




Posted by 川中 尚子 at 09:42 チアリーダー B.LEAGUE

2025年03月06日

2024-25 レイクスチアメンバー紹介 6

こんにちは!
昨日は平日ナイターゲームにも関わらずダイハツアリーナにたくさんご来場頂きありがとうございました!
LAKESTAR NIGHTとして開催した昨日のホームゲーム。
イエローユニでいっぱいになった会場は華やかでレイクス愛に溢れていました。
シーズン終盤に向けて厳しい試合もあるかと思います。
それでもレイクスへの想いを乗せて応援し続けていこうと思います!

それでは今回もレイクスチア紹介いきましょう!
No.6はナツネ


太陽のようなキラキラした元気いっぱいの笑顔はどんなビタミン剤よりも栄養補給されますよね。
毎回の練習にしっかり準備をしてくるナツネ。
それは毎回の練習前の姿や表情に現れています。
いまだに練習が緊張するというナツネ。
それは活動に慣れていないのではなくそれだけ活動に真摯に向き合っているという証拠だと感じています。
決して緊張してガチガチなのではなく適度な緊張感を持って一生懸命活動してくれています。

私がナツネを見て一番感心するのは話を聞く姿勢です。
色々な人のアドバイスを真摯に受け止めて自分に落とし込んでいる姿勢は素晴らしいと感じています。
私の話も目をしっかり見て話を聞いてくれるので私もナツネにとって少しでもプラスのことを伝えようと自然と務めるようになります。
これは信頼関係の大事なことだなと感じます。

ナツネはチアスクールの講師として頑張ってくれており生徒達から人気があるのは以前もお伝えしましたが、私は指導者としてもナツネはとてもセンスがあるなと感じています。
生徒のスイッチを入れるのが上手だなと見ていて感じます。
ナツネの指導の仕方は緩急があって子供達が集中している様子が伺えます。
たくさん学ぶことがある指導者の1人です。

ナツネといえばテーマパーク大好き!
大好きというかテーマパークを愛してやまないのが伝わります。
昔テーマパークダンサーになりたかったという夢を持っていたナツネですが今はテーマパークダンサーの方々にパワーをもらってそれを自分の活動のパワーに変えているようです。
それを聞いた時にとてもナツネらしいなと思いましたしエンタメの力って素晴らしいなと感じました。
自分が憧れていたものや夢が形が変わってまた自分にとって大切なものとして存在している。
きっとテーマパークダンサーの方々もナツネのようなお客さんがいて幸せだと思います。
どこにいても人を笑顔にできる存在だなと感じます。

自分自身のスキルアップにも貪欲なナツネ。
まだまだ成長していきたいという想いが強いです。
シーズン後半もどんどん成長していくナツネにぜひ注目して下さいね!




Posted by 川中 尚子 at 11:30 チアリーダー B.LEAGUE