あつまれ!OSAKAキッズダンス・スマイル フェスティバル2012
こんにちは!
いよいよ9月も終わりですね。
週末は台風が接近しているみたいですね。
台風を追っ払いたい気持ちですが来るものは来るので(笑)皆さん気をつけて下さいね。
9月末の明日は大阪で行われるキッズダンスフェスティバルの審査員をさせて頂くことになりました。
http://www.esankei.com/node/247

約60チームが参加するダンスフェスティバルです。
ダンス大会の審査員をさせて頂くことも多くなりましたが毎回審査する立場の私が良い緊張感を感じます。
一日掛かりのイベントですが出場者の皆さんのパワーをしっかり感じてきたいと思います。
楽しみです!
場所はBODYMAKERコロシアム(大阪府立体育館)ですのでショッピングのついでにでも良かったら観に来て下さい!
いよいよ9月も終わりですね。
週末は台風が接近しているみたいですね。
台風を追っ払いたい気持ちですが来るものは来るので(笑)皆さん気をつけて下さいね。
9月末の明日は大阪で行われるキッズダンスフェスティバルの審査員をさせて頂くことになりました。
http://www.esankei.com/node/247

約60チームが参加するダンスフェスティバルです。
ダンス大会の審査員をさせて頂くことも多くなりましたが毎回審査する立場の私が良い緊張感を感じます。
一日掛かりのイベントですが出場者の皆さんのパワーをしっかり感じてきたいと思います。
楽しみです!
場所はBODYMAKERコロシアム(大阪府立体育館)ですのでショッピングのついでにでも良かったら観に来て下さい!
感性を磨く
こんにちは♪
久しぶりのブログ更新です。
気付けばもう9月も終わります。
レイクスターズでは開幕に向けて選手もチアもしっかり準備をしていますよ!
レイクスターズではオフィシャルHPの他にFacebookもあります→http://www.facebook.com/ShigaLakestars
レイクスの色々な情報が詰まってますのでぜひ皆さんチェックしてみて下さいね☆
さてレイクスチアは開幕に向けてただ今ラストスパートをかけるべく猛練習をしています。
シーズンに入れば本当に1シーズンはあっという間に過ぎてしまいます。
この時期の取り組みはとても大切なものだと感じています。
レイクスチアはプロのチアリーダーとしての育成にも様々取り組んでいます。
ただ、発信したことに対してどれだけ自分がキャッチ出来るかもその人次第だとも感じます。
「感性を磨く」・・・言葉で言うのは簡単ですがとても大切なことだと思います。
レイクスチアの練習では例えばひとつのパフォーマンスに対して意識を持って細かい振り付けやテクニックを揃えていく練習もします。
でもそれだけでは何も生まれてはこないんです。
個人個人が自分をしっかり持って感性豊かに取り組まなければ外に発信するものにはなりません。
どうすれば皆が何かを感じてくれるかをうまく伝えるのも私の役目ですがうまく伝えられているか悩むときがあります。
私はよく「感性で行動したりパフォーマンスの振り付けをする」と言われます。
それがどうかは分かりませんが私自信も感性を磨いていくことをとても大切にしています。
本物を知り、本物に触れ、アンテナを張り、気になったものは追求していくこと。
開幕に向けてレイクスチアには基礎の大切さはもちろん感性を磨く気持ちをしっかり持って迎えてほしいと願ってます。
今日もレイクスチア練習です。
思っていることを伝える・・・難しいことです。
でもシンプルに伝えることが一番だと思うので今日もシンプルに練習をしていきたいと思います!
久しぶりのブログ更新です。
気付けばもう9月も終わります。
レイクスターズでは開幕に向けて選手もチアもしっかり準備をしていますよ!
レイクスターズではオフィシャルHPの他にFacebookもあります→http://www.facebook.com/ShigaLakestars
レイクスの色々な情報が詰まってますのでぜひ皆さんチェックしてみて下さいね☆
さてレイクスチアは開幕に向けてただ今ラストスパートをかけるべく猛練習をしています。
シーズンに入れば本当に1シーズンはあっという間に過ぎてしまいます。
この時期の取り組みはとても大切なものだと感じています。
レイクスチアはプロのチアリーダーとしての育成にも様々取り組んでいます。
ただ、発信したことに対してどれだけ自分がキャッチ出来るかもその人次第だとも感じます。
「感性を磨く」・・・言葉で言うのは簡単ですがとても大切なことだと思います。
レイクスチアの練習では例えばひとつのパフォーマンスに対して意識を持って細かい振り付けやテクニックを揃えていく練習もします。
でもそれだけでは何も生まれてはこないんです。
個人個人が自分をしっかり持って感性豊かに取り組まなければ外に発信するものにはなりません。
どうすれば皆が何かを感じてくれるかをうまく伝えるのも私の役目ですがうまく伝えられているか悩むときがあります。
私はよく「感性で行動したりパフォーマンスの振り付けをする」と言われます。
それがどうかは分かりませんが私自信も感性を磨いていくことをとても大切にしています。
本物を知り、本物に触れ、アンテナを張り、気になったものは追求していくこと。
開幕に向けてレイクスチアには基礎の大切さはもちろん感性を磨く気持ちをしっかり持って迎えてほしいと願ってます。
今日もレイクスチア練習です。
思っていることを伝える・・・難しいことです。
でもシンプルに伝えることが一番だと思うので今日もシンプルに練習をしていきたいと思います!
レイクスチアリーダーズオフィシャルサイト更新
おはようございます!
朝から晴天だと気分が晴れますね。
やっぱり太陽の日差しが好きです!
さてさて・・・
レイクスチアは昨日も開幕に向けて猛練習をしましたよ。
皆とても集中出来ていました。
ただ臨機応変に対応することはとても重要なのでそれが全員出来るようになるともっと良いチームになれると感じています。
開幕には色々なパフォーマンスや応援などバージョンを準備していますので楽しみにしてて下さいね☆
そんな今シーズンのメンバーの紹介が掲載されているレイクスチアリーダーズオフィシャルサイトが更新されました。
メンバーの自己紹介はもちろん写真もリニューアルされてますよ。
http://lakescheerleaders.com/member/
ぜひチェックしてメンバー全員の名前を覚えて下さいね!
朝から晴天だと気分が晴れますね。
やっぱり太陽の日差しが好きです!
さてさて・・・
レイクスチアは昨日も開幕に向けて猛練習をしましたよ。
皆とても集中出来ていました。
ただ臨機応変に対応することはとても重要なのでそれが全員出来るようになるともっと良いチームになれると感じています。
開幕には色々なパフォーマンスや応援などバージョンを準備していますので楽しみにしてて下さいね☆
そんな今シーズンのメンバーの紹介が掲載されているレイクスチアリーダーズオフィシャルサイトが更新されました。
メンバーの自己紹介はもちろん写真もリニューアルされてますよ。
http://lakescheerleaders.com/member/
ぜひチェックしてメンバー全員の名前を覚えて下さいね!
成基カップ パート2
成基カップパート1に引き続きましてパート2です☆
成基カップでは各チームのチアチームやダンスチームも参加していたことは前回お伝えしていましたね。
私にとって現役メンバーのパフォーマンスを見ることも楽しみにしていましたが各チームのディレクター陣と会えることも楽しみにしていたことのひとつでした。
bjリーグには各チームにエンターテイメント向上の役割としてチアチームやダンスチームが所属しています。
友人や知人がディレクターをしていることが多いので各チームの話を聞いたりすることはとても勉強になります。
今回はカップ戦で3日間も一緒に過ごす事が出来るということで会って話せる機会があり新たな発見がたくさんありました。
レイクスチアリーダーズとしてどのようなコンセプトで取り組んでいくべきか、今取り組んでいこうとしていることは正しいのか、自分たちの方向性をしっかり示せているのか、ブースターの皆さんに楽しんで頂けているのかなど様々なことを考える機会にもなりました。
エンターテイメントの世界に正解はないと思っています。
正解と思っていたことよりも素晴らしいことや面白いことが次々と生まれてくる世界だと思うからです。
それを常に追求していかなくてはいけません。
その中でそのチームのカラーや方向性をしっかり示していかないと見ている方々に何も伝えることが出来なくなってしまいます。
チームにしっかりした軸を持って取り組むことはとても大切なことです。
成基カップを通じてそのことを再確認させられました。
奥が深いけどやはり面白い!という感じでしょうか。
今シーズンも探究心を磨いていきたいと思います。
各チームのディレクターもそれぞれ色々な思いを持って取り組んでいることも分かりました。
チームはライバルですがbjリーグ界のチアチーム・ダンスチームが皆で高め合っていけたらいいなと思います。
お互い助け合いそして高め合い、良きライバルとしてこれからもつながっていけたらと思いました。
今シーズンから就任された京都ハンナリーズ・はんなりんディレクターの下川さやかちゃんと大阪エヴェッサ・btのディレクター兼コリオグラファーの平田亜美ちゃんとのショットです。
2人ともとってもクールですね。

続きまして浜松・東三河フェニックス・Fire Girlsヘッドディレクターの鈴木美帆ちゃんと。
ミホは私がOSG東三河フェニックスチアリーダーズのディレクターをさせて頂いていた時のメンバーです。
ミホの世界感はとてもユーモアたっぷりで人格が素晴らしいです。

お次は浜松・東三河フェニックス・Fire Girlsパフォーマンスディレクターの島田若枝子ちゃんです。
もえちゃんは大学の後輩なんです。とてもしっかり者です。

皆さんにお世話になりました。
人との繋がりを大切にこれからも取り組んでいきたいと思います!
成基カップでは各チームのチアチームやダンスチームも参加していたことは前回お伝えしていましたね。
私にとって現役メンバーのパフォーマンスを見ることも楽しみにしていましたが各チームのディレクター陣と会えることも楽しみにしていたことのひとつでした。
bjリーグには各チームにエンターテイメント向上の役割としてチアチームやダンスチームが所属しています。
友人や知人がディレクターをしていることが多いので各チームの話を聞いたりすることはとても勉強になります。
今回はカップ戦で3日間も一緒に過ごす事が出来るということで会って話せる機会があり新たな発見がたくさんありました。
レイクスチアリーダーズとしてどのようなコンセプトで取り組んでいくべきか、今取り組んでいこうとしていることは正しいのか、自分たちの方向性をしっかり示せているのか、ブースターの皆さんに楽しんで頂けているのかなど様々なことを考える機会にもなりました。
エンターテイメントの世界に正解はないと思っています。
正解と思っていたことよりも素晴らしいことや面白いことが次々と生まれてくる世界だと思うからです。
それを常に追求していかなくてはいけません。
その中でそのチームのカラーや方向性をしっかり示していかないと見ている方々に何も伝えることが出来なくなってしまいます。
チームにしっかりした軸を持って取り組むことはとても大切なことです。
成基カップを通じてそのことを再確認させられました。
奥が深いけどやはり面白い!という感じでしょうか。
今シーズンも探究心を磨いていきたいと思います。
各チームのディレクターもそれぞれ色々な思いを持って取り組んでいることも分かりました。
チームはライバルですがbjリーグ界のチアチーム・ダンスチームが皆で高め合っていけたらいいなと思います。
お互い助け合いそして高め合い、良きライバルとしてこれからもつながっていけたらと思いました。
今シーズンから就任された京都ハンナリーズ・はんなりんディレクターの下川さやかちゃんと大阪エヴェッサ・btのディレクター兼コリオグラファーの平田亜美ちゃんとのショットです。
2人ともとってもクールですね。

続きまして浜松・東三河フェニックス・Fire Girlsヘッドディレクターの鈴木美帆ちゃんと。
ミホは私がOSG東三河フェニックスチアリーダーズのディレクターをさせて頂いていた時のメンバーです。
ミホの世界感はとてもユーモアたっぷりで人格が素晴らしいです。

お次は浜松・東三河フェニックス・Fire Girlsパフォーマンスディレクターの島田若枝子ちゃんです。
もえちゃんは大学の後輩なんです。とてもしっかり者です。

皆さんにお世話になりました。
人との繋がりを大切にこれからも取り組んでいきたいと思います!
成基カップ パート1
こんにちは☆
ちょっと久しぶりのブログ更新となりました。
週末の成基カップが無事終了しひとまずホッとしている私です。
ただ開幕はもうすぐです!!
開幕へまた気持ち切り替えていきたいと思います。
3連休は皆さん滋賀県立体育館に来て頂けましたでしょうか?!
3日間開催された成基カップですが3日間合わせると6000人を超える観客の皆さんが観に来て頂きました。
日数を重ねるうちにカップは盛り上がっていったように思います。

レイクスは2勝1敗の準優勝という結果になりました☆
優勝は浜松でした。
浜松の強さは印象的でした。もちろん京都や大阪も。
この4チームはシーズン中リーグが同じなのでレベルの高い試合が繰り広げられるなと感じました。
シーズンが楽しみです。
成基カップでは4チームのチアチームやダンスチームも参加しました。
この3日間私自身もレイクスチアにとってもとても勉強することが多かったように思います。
朝からは4チームのリハーサルが順番に行われるのですが各チームのディレクターのカラーもそれぞれで面白かったです。

(4チーム合同のリハーサルをしている風景です)
試合の合間にはお出迎え・お見送り、チアフォトセッションもさせて頂きました。
チアメンバーにとっては他チームのブースターの方々とお話出来る機会にもなりましたね。
また他チームのチアメンバーの立ち振る舞いを見て勉強することも多かったと思います。

たくさんの 気付きがあった3日間でした。
皆さん、今シーズンのレイクスターズはどんな印象を持って下さいましたか?!
きっと応援したくなったのではないでしょうか(笑)
そう思って頂けたら嬉しいし、そう思って頂けるようにこれからも頑張ります!!
最後に勝利のガッツポーズの3人組☆

ちょっと久しぶりのブログ更新となりました。
週末の成基カップが無事終了しひとまずホッとしている私です。
ただ開幕はもうすぐです!!
開幕へまた気持ち切り替えていきたいと思います。
3連休は皆さん滋賀県立体育館に来て頂けましたでしょうか?!
3日間開催された成基カップですが3日間合わせると6000人を超える観客の皆さんが観に来て頂きました。
日数を重ねるうちにカップは盛り上がっていったように思います。

レイクスは2勝1敗の準優勝という結果になりました☆
優勝は浜松でした。
浜松の強さは印象的でした。もちろん京都や大阪も。
この4チームはシーズン中リーグが同じなのでレベルの高い試合が繰り広げられるなと感じました。
シーズンが楽しみです。
成基カップでは4チームのチアチームやダンスチームも参加しました。
この3日間私自身もレイクスチアにとってもとても勉強することが多かったように思います。
朝からは4チームのリハーサルが順番に行われるのですが各チームのディレクターのカラーもそれぞれで面白かったです。

(4チーム合同のリハーサルをしている風景です)
試合の合間にはお出迎え・お見送り、チアフォトセッションもさせて頂きました。
チアメンバーにとっては他チームのブースターの方々とお話出来る機会にもなりましたね。
また他チームのチアメンバーの立ち振る舞いを見て勉強することも多かったと思います。

たくさんの 気付きがあった3日間でした。
皆さん、今シーズンのレイクスターズはどんな印象を持って下さいましたか?!
きっと応援したくなったのではないでしょうか(笑)
そう思って頂けたら嬉しいし、そう思って頂けるようにこれからも頑張ります!!
最後に勝利のガッツポーズの3人組☆
