2024年03月29日

2023-24 レイクスチアメンバー紹介 9

こんにちは!
あっという間に3月末!!
今週末はレイクスのホームゲームですね。
負けられない戦いが続きます。

気持ちが入っているのはレイクスチアも同じです。
今シーズンのメンバーで一緒に活動出来る期間も短くなってきました。
昨日は公式練習でしたがメンバー一人一人から気合いが伝わってきました。
少しでもレベルアップしたい!チーム力を上げたい!レイクスを勝利に導きたい!色々な想いが伝わってきました。
そんな空間に一緒にいられることを幸せに感じ、そして私の気持ちも熱くなりました。
明日のホームゲームも一緒に盛り上がりましょう。


ホームゲームを盛り上げてくれるレイクスチア紹介にいきましょう!
メンバー紹介No.9はナナコ!



笑顔が爽やかなナナコ!
表情に人柄が現れていますね。
スマートで頭の回転が速く仕事も早いです。
ディレクターとしてナナコのような存在がいてくれることで助かっていることがたくさんあります、いつもありがとう。

今シーズンはインラインスケート&フラッグを自由自在に操り素晴らしいパフォーマンスをしてくれています。
フィギュアスケート経験者であるナナコはインラインスケートも得意です。
コートの周りを走る姿はとてもカッコイイですよね!
すごく良い表情をしているのでコートを走る時のナナコの表情にもぜひ注目してほしいです。

プライベートのファッションスタイルはカジュアル綺麗めスタイル。
オンとオフの切り替えがうまく趣味のゴルフをしたり友達と色々な場所に出かけたりとオフもかなり行動派のイメージです。
コミュニケーション能力も高く環境適応能力も高いのでどんな国でも住めるような気がします。
将来どこに住んでいるのか何をしているのか楽しみでもあります。

完璧なタイプに見えるナナコですが実は自分の気持ちを相手に伝えることが得意ではないのかなと思う時があります。
相手の気持ちが理解できて気配りができる分、自分の気持ちをどう伝えていいのか考えすぎているような気がします。
もっと正直に思いを伝えてほしい!と思うのでシーズン終盤にかけてはナナコの言葉の爆発力に期待しています。

レイクスチアのキャプテン経験者であるナナコ。
今シーズンはまた違った角度でチームを支えてくれています。
まだまだ上がっていける能力があると思っています。
シーズン終盤にかけてレベルアップするナナコにぜひ期待して下さいね!



Posted by 川中 尚子 at 11:48 チアリーダー B.LEAGUE

2024年03月22日

2023-24 レイクスチアメンバー紹介 8

こんにちは!
今日は金曜日、一週間の中で一番気持ちが落ち着く曜日です。
週末にホームゲームがあるとソワソワする曜日でもありますね。
皆さんのお気に入りの曜日はいつですか?

さて昨日は仲間と一緒にあたか飯店大津店さんにおじゃましました。
濃い話と美味しい食事で心が温まりました。
またその時の話は次回にでも。

それではいきましょう、レイクスチアメンバー紹介No.8はスナオ



バトン✖️ダイナミック=スナオ
このような方程式ができるくらいのインパクトがあるパフォーマンスが印象的なスナオ。
バトンのテクニックは皆さんご存知の通りで今シーズンのクオーターパフォーマンス中にスナオのバトンのソロを入れさせてもらいました。
今シーズンは各メンバーの特技や個性をより出していきたいと思い構成を考えたパフォーマンスがたくさんあります。
スナオのバトンのテクニックは身体の一部のように自然で美しくダイナミックです。三拍子揃っていますよね。
完成度の高いパフォーマンスに拍手をして下さる方も多く見ていてとても誇らしいです。

昨年スナオはIBFT世界バトントワリング選手権大会に出演した経歴もあります。
遠征時期近くはチアとバトンの両立の奮闘していた記憶があります。
この経験がきっとスナオにとって大きな自信と財産になっているのだろうと感じています。
やると決めたらやる!という気持ちの強さも持っています。

おおらかで時には大雑把な性格なスナオ。
細かく確認していく作業よりも雰囲気を重視するタイプ。
細かいことよりも「雰囲気よくいこう!」というマインドの持ち主。
チームで発言しあう時も課題点を伝えるよりも良かった点を話すことが多いように感じます。
出会った頃に「将来の夢はあるの?」と聞いて時に「何も今は考えていません!」と笑顔で話していたのがとても印象的でした(笑)
そんなスナオですが今では将来の道へとしっかり進んでいますよ。

時より大雑把なスナオですが細かい作業でとても得意なことがあります。
それは裁縫です!
レイクスチアの衣装担当もしてくれており裁縫全般はお手のものでスナオの裁縫をいつもお手本にしてみんなに伝えるようにしています。
作業も早いのできっとなんでも作れるのではと思っています。
スナオは個性的な洋服が好きなので生地から自分の好みの洋服を作って着てそうだなと想像します。
いつか見てみたいです。

シーズン終盤になり声の応援も大切になってくるこの時期。
スナオも応援をリードしていくことにやりがいを感じてくれています。
スナオの応援にもぜひ注目して下さいね!








Posted by 川中 尚子 at 13:21 チアリーダー B.LEAGUE

2024年03月18日

2023-24 レイクスチアメンバー紹介 7

こんにちは!
3月後半になりましたね。
私はレイクスチアスクールのアドバイザーとSJC(スペシャルジュニアチアリーダーズ)の講師もさせて頂いているのですが3月末で卒業していく生徒が毎年いるのでとても感慨深い時期でもあります。

SJCは小学生の高学年と中学生が所属しており色々な変化がある年頃の生徒たちが集まっています。
身体の成長や心の成長と共に揺れ動く部分が多い時期を一生懸命チアを通じて頑張る姿を見ていつも勇気をもらっています。
一人一人に対してどう声かけしていけばいいのかを考えさせられます。
私自身も一緒に成長出来るクラスなので大切なクラスのうちの一つです。
大切な生徒たちが卒業を迎えるのであと数回のレッスンを一緒に楽しもうと思います。

レイクスチアも同様一人一人にどう声かけしていくのがメンバーにとって今後につながるのかを考えます。
またメンバーとの距離感もそうです。
ディレクションのやり方には正解はないのでその人のスタイルがあっていいと思っています。
ただ大切なのは仲間や関係者との信頼関係であったり自分の立ち位置を理解し間違えないということだと思います。
自分がやってみたいこととやるべきことを客観的に見ていく必要があると思っています。
この話をするとキリがないのでディレクター仲間と話し出すといつも止まらなくなります。

ということでこのあたりで皆さんが楽しみにして下さってるメンバー紹介にいきたいと思います。
No.7はナツネ!



ナツネと言えば笑顔・笑顔・笑顔!
ナツネの笑顔を見ると一日いいことがありそう!と思わせてくれるくらいの笑顔のパワーがあります。
キラキラの笑顔に癒しや安心感も感じます。

チアが好き!という気持ちが全面に出ている応援も魅力の一つです。
私は応援練習の時とHOT LIMITのパフォーマンス中のナツネの姿が好きでいつもついつい見てしまいます。
ナツネを見るブースターの方々も笑顔になっていらっしゃるのでナツネの笑顔パワーが伝わってるんだと思います。

ナツネと言えば会場で「ナツネのうちわやボード」をよく見かけます。
ブースターの方々の姿の他にレイクスチアスクール生がナツネグッズを持って応援している姿を見かけます。
自分のチアの先生がレイクスチアとして活躍していてその姿を応援できるなんてお互いすごく幸せだなと思って見ています。
ナツネの生徒はナツネのことが大好きな生徒が多く、ナツネ自身も生徒たちをとても大切に思っているのが伝わります。
先日SJCのオーディションがあったのですがナツネは自分自身のことのように緊張していて、生徒思いの優しい先生だなと感じました。
そんなピュアな心の持ち主なのもナツネの魅力の一つです。

3年目のベテランズのナツネですがルーキーの時は毎回の練習で落ち込んでは下を向いていた姿が多かったことを思い出します。
そんなナツネも今は堂々とパフォーマンスする姿が印象的になりました。
素晴らしい成長ですよね。
ダンスのジャンルで言えばチアダンスが得意で身体を引き上げて踊るのが得意です。
逆に身体の力を抜いて踊るジャンルにはまだまだ苦戦中ではあるものの以前とは違い積極的にチャレンジする様子に変わってきました。
これは大きな変化だと思っているのでダンスを楽しみ出したらダンス力が伸びる時なのでぜひ色々とチャレンジしてほしいと思っています。

魅力的なナツネですがオフの過ごし方は女子力が?なところもあるのかなと思います。
滋賀レイクスの選手で言えば過ごし方は野本大智選手に似ているような気がします。
普段が活動派なのでオフの日は身体を休めているのかもしれませんね(笑)

チーム内の癒しの存在であり時にはチアの大切さを思い出させてくれるナツネ。
今シーズンはナツネの存在感が上がってきています。
ホームゲームでの応援・パフォーマンスでレイクスを勝利に導いてくれるでしょう。
ナツネにぜひ注目して下さいね!






Posted by 川中 尚子 at 10:44 チアリーダー B.LEAGUE

2024年03月15日

2023-24 レイクスチアメンバー紹介 6

こんにちは!
あっという間に3月中旬ですね。
卒園式や卒業式シーズンなので袴姿やスーツ姿を見かけます。
出会いと別れ、、、人生にはつきものです。
でもその経験が人として成長させてくれるのかなとも感じます。

私の卒業式はその年頃で思い出がたくさんあります。
好きだった人と別々の学校に離れてしまい泣いていたあの頃とか、遠距離恋愛になってしまうことで泣いていたあの頃とか。
恋愛の思い出ばかりですね(笑)
これではあたか飯店でのエピソードトークとしては盛り上がらないですね。
レイクスチアの思い出も聞いてみたいと思います。

さてレイクスのホームゲームは来週火曜日と水曜日開催となってます。
ダイハツアリーナの熱気をはやく感じたいとウズウスしています。
それはレイクスチアも同じ気持ちです。
それではレイクスチア紹介にいきたいと思います。

No.6はリリナ



レイクスチアのcool beauty担当のリリナ。
自身でも「レイクスチアのカッコイイ担当をさせてもらいます!」と言っているくらいカッコイイ!にこだわっているリリナ。
ダンスにもそれが表現されていますよね。
私はリリナの音の取り方が好きでリリナのフリーを見るとワクワクします。
ダイナミックな音から細かいビートまで色々と拾いながら表現することがとても得意です。
アイソレーションと言って体の一部を動かすことをダンスではするのですが、リリナは得意としておりどこをどう動かしているのかがとてもクリーンなのもリリナの特徴です。
ダンスへのこだわりが強いところがリリナの強みだと思っています。

レイクスチアを一度卒業し今シーズン復帰してくれたリリナ。
一度離れていた時期も何度もホームゲームを観に来てくれていました。
レイクスチアは復帰してくれるメンバーがここ数年たくさんいてくれるのも特徴でディレクターとしては誇りに思います。
ヘアスタイルではボブヘアが定着してきてロングヘアの時とはまた違うリリナを表現してくれています。
今シーズンはボブにチェンジしたナナコとペアでタイムアウト曲のshake thatという曲を踊ってくれていましたがとてもcuteだなと思って見ていました。
ヘアスタイルで印象も変わるので色々な顔を見せてくれるので見ていてワクワクします。

復帰してから体力面やメンタル面が安定しなかった時期もあったリリナですが一つずつクリアにしていき今ではコートで堂々とパフォーマンスしてくれています。
見た目は強キャラの方だと思いますが性格はとても繊細で傷つきやすいタイプかもしれません。
周りのことを気にしすぎて、、、という場面もたくさんありました。
でも気持ちの持っていきようや視点を変えることでリリナはここ半年で人としてとても成長してくれています。
チーム内での発言や試合中の応援の姿勢も変わってきました。
自分の課題と思っていた部分にしっかり目を向けて取り組んでいるリリナを見て頼もしさも感じます。

レイクスチア愛がとても強いリリナ。
シーズン終盤に向けても気合いは十分です。
リリナのカッコイイパフォーマンスにぜひ注目して下さいね!



Posted by 川中 尚子 at 11:19 チアリーダー B.LEAGUE

2024年03月12日

2023-24 レイクスチアメンバー紹介 5

こんにちは!
今朝はあいにくの雨模様。
お気に入りの洋服は諦めてお気に入りのレインコートを着ようと思っています。

昨日のレイクスの試合の余韻がまだ残っている今朝ですが気持ちは切り替えています。
どんなシチュエーションでもいつもの自分たちのプレーができるかいつもの自分でいられるかが大切です。
自分らしくいられないようなシチュエーションをイメージして練習することも大切です。
アドレナリンは誰でもある程度出るのでそれに頼らず良い意味でプラスにする程度にする。
偉そうに言ってしまいました。
私がいつも考えていることであり、ここぞという大切な試合を観る時はそこをポイントとして観ています。
レイクスの選手なら必ずやってくれると思うので今晩もライブで応援できるように準備していきますよ!!

さあシーズン終盤に上がっていくのはレイクスチアも同じです。
それではいきましょう、レイクスチアメンバー紹介No.5はユキ!


綺麗なお姉さんのイメージのユキ。
爽やかで色で言うと薄いピンク(pale pink)のイメージです。
今シーズンはルーキーの良き相談相手にもなってくれていて頼りになる存在に成長中です。

大きくチャレンジすることをあまり好まず着実な道を進んでいくタイプのユキ。
昨シーズンはそのイメージがかなり強かったのですが今シーズンはチャレンジする姿も見られるようになってきました。
踊りに関してはバレエの要素が入った動きが得意な分、HIP HOPやパワー系の動きになると苦手意識があったのですが今シーズンは前向き取り組んでいます。
スキル的な成長だけでなくチーム内での発言する機会も増えてきました。
私は心でユキが発言すると「その調子!」と心で応援しています(笑)

試合中のパフォーマンスで言うとOPのフラッグパフォーマンスを引っ張る存在でもあります。
またパフォーマンス中でもダンス隊(数人だけ踊るメンバー)にもピックアップされる場面が増えました。
先日東京で開催したCUA(CHEER UNITE ASSOCIATION)のチアキャンプに参加してくれていたユキですが他チームの皆さんと積極的にコミュニケーションを取り堂々とパフォーマンスしている姿がとても印象的でした。
他チームの皆さんから刺激をもらっていたようでいつも以上にキラキラ輝いてました。

ユキと言えば笑い方に特徴があります。
笑い声が高くてみんなで話している時に「今笑う?」というシチュエーションでも笑い出すこともしばしば。
そんな時はみんなでユキを突っ込んでいますがそれでもユキは笑っています。
とても楽しそうに笑うのでその姿を見ていたらこちらも笑顔になれます。
ユキのマイペースな部分が見えるエピソードでもありますね。

今シーズンに入ってメンタル面でもスキル面でもたくさんの成長が見られるユキ。
まだまだ伸び代があると私は感じています。
自分の殻を破ってこれからユキの違う一面が見られることが楽しみでもあります。
ユキ自身は自信がないと思っている部分もありそうですが気にする必要はなくむしろ失敗を恐れず前進してほしいと願ってます。
準備万端なタイプなのでもっと自分に自信を持って今以上に輝いてほしいです。

レイクス愛も深いユキ。
シーズン終盤への気合いもかなり上がってます。
ユキの応援とパフォーマンスもぜひ注目して下さいね!



Posted by 川中 尚子 at 10:36 チアリーダー B.LEAGUE