2014年もあと残り少し
こんばんは♪
先日のレイクスホームゲームが終わったと思ったらあっという間に年末ですね。
この時期は皆さん忙しい時期なので1日をどう過ごそうかと考えますよね。
大掃除、お正月の準備、お節作り、トレーニング、同窓会や忘年会、、、そしてなんといっても子育て。
息子が元気過ぎて掃除も家事もなかなか出来ない、、、そんな年末を過ごしてる私です。
皆さんも飲み過ぎ食べ過ぎないように年末楽しんで下さいね。
2014年もあっという間に終わろうとしています。
私は年始にいつも目標を立てますがそれをどれだけ達成出来たのかと今振り返ってます。
今すぐに出来ていなくてもそれにつながる年であったのか。
あまり焦らずでもここぞと言う時はその事に対して思いっきり取り組めダッシュ出来るような自分でありたいといつも思っています。
私はよくパワフルですね、と言われます。
昔はこの言葉を言われることがあまり好きではありませんでした。
でも今は自分の良さだと思っています。
2015年も自分らしくパワフルに過ごしていけるようにまた目標を立てていきます。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もレイクスチア共々頑張ります!
今年ラストのブログは先日のレイクス試合のハーフタイムで披露した年末パフォーマンスと試合の様子の写真で締めくくります。
皆さん良いお年をお迎え下さい!
〜todays photo〜
年末パフォーマンスではチアスクールジュニア&SJC、レイクスチア、マグニーが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました」


試合中はチアスクール生がパネル応援で盛り上げてくれました

レイクスチアOGのユミとフキが試合会場に来てくれました。2人に会うとほっとするというか心が穏やかになります。ありがとう!

試合会場の外ではマッピングが会場をゴージャスにしてくれてました

先日のレイクスホームゲームが終わったと思ったらあっという間に年末ですね。
この時期は皆さん忙しい時期なので1日をどう過ごそうかと考えますよね。
大掃除、お正月の準備、お節作り、トレーニング、同窓会や忘年会、、、そしてなんといっても子育て。
息子が元気過ぎて掃除も家事もなかなか出来ない、、、そんな年末を過ごしてる私です。
皆さんも飲み過ぎ食べ過ぎないように年末楽しんで下さいね。
2014年もあっという間に終わろうとしています。
私は年始にいつも目標を立てますがそれをどれだけ達成出来たのかと今振り返ってます。
今すぐに出来ていなくてもそれにつながる年であったのか。
あまり焦らずでもここぞと言う時はその事に対して思いっきり取り組めダッシュ出来るような自分でありたいといつも思っています。
私はよくパワフルですね、と言われます。
昔はこの言葉を言われることがあまり好きではありませんでした。
でも今は自分の良さだと思っています。
2015年も自分らしくパワフルに過ごしていけるようにまた目標を立てていきます。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もレイクスチア共々頑張ります!
今年ラストのブログは先日のレイクス試合のハーフタイムで披露した年末パフォーマンスと試合の様子の写真で締めくくります。
皆さん良いお年をお迎え下さい!
〜todays photo〜
年末パフォーマンスではチアスクールジュニア&SJC、レイクスチア、マグニーが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました」


試合中はチアスクール生がパネル応援で盛り上げてくれました

レイクスチアOGのユミとフキが試合会場に来てくれました。2人に会うとほっとするというか心が穏やかになります。ありがとう!

試合会場の外ではマッピングが会場をゴージャスにしてくれてました

Merry Christmas 2014
こんにちは☆★☆
今日はクリスマスイブですね〜!
クリスマスという言葉だけでテンションが上げられます。
ファミリーでのクリスマス会は昨日やりました。
どうにかこうにか作った料理はこちら☆

・クリスマス風サラダ
・トマトソースとベシャメルソースのラザニア
・イカと野菜のフリッター
・和牛ローストビーフ
・クリスマスケーキ(ここに写ってませんが)
とりあえず作ったら盛りつけするのが疲れてしまい盛りつけがおおざっぱな感じに、、、
いつも作る料理ならストレス発散気分で楽しいですがたまに作る料理は集中するので疲れますね。
たくさん食べたらまた運動!
動くの大好きなのでまた楽しく動けそうです。
レイクスチアもクリスマス会をしたとルミのブログにありました。
今年は私が発案しました!
だって、皆と色々話したいからね。メンバー同士もきっと同じ。皆で同じ時間を過ごす事って大切ですからね。
限られた時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
私は声が枯れていたので思うように話せなかったのが悔しかったです・笑
メンバーへ、もっとネタもってるのでいつでも何でも聞いてきてね。
プレゼント交換で私はカレンのプレゼントがあたりました。

私はいつもコーヒーか紅茶ならコーヒー派なのですがここの紅茶は好き!という紅茶があってカレンのプレゼントがそこの紅茶だったんです!
久しぶりに飲みたいな〜と思っていたら巡り会えたので嬉しかったです。
カレン、ありがとうね。
このクリスマス会の皆の様子や今までの様子を見て来てメンバーを2グループに私なりに分けてみました。
※ヒント 共通している性格・性質のこと
1 カナコ、エミコ、アスカ、アキナ
2、カレン、ルミ、カナ、レイナ、スズカ
どういうグループか分かりますか、、、カナコはどっちにも属するような気がしますが。
正解はこっそり私に聞いてきて下さい。
では皆さん素敵なクリスマスを☆

今日はクリスマスイブですね〜!
クリスマスという言葉だけでテンションが上げられます。
ファミリーでのクリスマス会は昨日やりました。
どうにかこうにか作った料理はこちら☆

・クリスマス風サラダ
・トマトソースとベシャメルソースのラザニア
・イカと野菜のフリッター
・和牛ローストビーフ
・クリスマスケーキ(ここに写ってませんが)
とりあえず作ったら盛りつけするのが疲れてしまい盛りつけがおおざっぱな感じに、、、
いつも作る料理ならストレス発散気分で楽しいですがたまに作る料理は集中するので疲れますね。
たくさん食べたらまた運動!
動くの大好きなのでまた楽しく動けそうです。
レイクスチアもクリスマス会をしたとルミのブログにありました。
今年は私が発案しました!
だって、皆と色々話したいからね。メンバー同士もきっと同じ。皆で同じ時間を過ごす事って大切ですからね。
限られた時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
私は声が枯れていたので思うように話せなかったのが悔しかったです・笑
メンバーへ、もっとネタもってるのでいつでも何でも聞いてきてね。
プレゼント交換で私はカレンのプレゼントがあたりました。

私はいつもコーヒーか紅茶ならコーヒー派なのですがここの紅茶は好き!という紅茶があってカレンのプレゼントがそこの紅茶だったんです!
久しぶりに飲みたいな〜と思っていたら巡り会えたので嬉しかったです。
カレン、ありがとうね。
このクリスマス会の皆の様子や今までの様子を見て来てメンバーを2グループに私なりに分けてみました。
※ヒント 共通している性格・性質のこと
1 カナコ、エミコ、アスカ、アキナ
2、カレン、ルミ、カナ、レイナ、スズカ
どういうグループか分かりますか、、、カナコはどっちにも属するような気がしますが。
正解はこっそり私に聞いてきて下さい。
では皆さん素敵なクリスマスを☆

昨日のレイクスチア練習
こんにちは
気付いたらもう12月半ば、、、
もう2014年が終わってしまうのかと思うとふと寂しくなりました。
今日寝たらもう年が明けているくらいの勢いで今年も終わるんだろうなと想像してます。
言い過ぎですね・苦笑
レイクスチアはホームゲームがない週末の昨日は練習でした。
限られた練習時間をそういう練習内容にするかがとても大切になってきます。
皆が身体が動きやすいように気持ちを作っていけるようなリズム感のある流れの練習にしなければなりません。
リズムのある練習、大事ですよね!
同じ内容をしていても集中力や身に付く度合いが変わっていきます。
大切な時間を無駄にしないようにそしてディレクターとして皆のことをチーム全体のことを考え取り組んでいるかということを頭にいれながらこれからも取り組んでいきたいなと昨日の練習で実感しました。
昨日ではダンスの基礎となるトレーニングを実施後クロスフロアやテクニック練習をやりました。
テクニック練習をするといつも思うのですが数を何回もこなして練習する方法もありますが筋力や体力の差もあります。
出来るだけ有効な練習にするかもその人次第になってきます。
だからこそむやみやたらに取り組んではもったいないんです!
事前準備と身体作り、イメージを持ってやることが必要ですね。
何度も練習すると負けん気が強いメンバーに火がついてくるのが見ていて楽しいです。
楽しいというのは嬉しいという感じでしょうか。この負けん気がとても大切だからワクワクするんですよね。
そして成長していくんですよね。素晴らしいです!
そしてレイクスチアスクールと合同のハーフタイムにおける年末と年始のパフォーマンス練習もしました。
レイクスチアはこの時期大忙しです!
特別パフォーマンスの練習にも集中して取り組んでくれています。
ある主具を使うのですが最初はてんやわんやだった人もとても安定してきました!
年末・年始パフォーマンスはいつものレイクスチアとまた違った一面も見えるのでぜひ楽しみにしてて下さいね。
そして忘れてはいけません試合に向けての練習です。

テンションを上げて試合会場をイメージして練習します。
応援もダンスも全て魅せる!これが大事です。
自己満足にならないようにそして見てる人も自分たちも楽しめているかが大事です。
私はこの練習をしている時にいつも考えることがあります。
「一緒に応援したい、一緒に踊りたいと思うかどうか」
メンバーのことはとても大切な仲間なので身内な気持ちが大きくなってしまいがちですがいつも客観的な目線を持つようにしています。
今回良くなってきたことと課題も見つかり実のある練習が出来ました。
今回はレイクスチア練習についていつもより詳しく書いてみました。
もし練習のこんなこと知りたい!メンバーのこんなこと知りたい!などあればこそっと伝えて下さい・笑

気付いたらもう12月半ば、、、
もう2014年が終わってしまうのかと思うとふと寂しくなりました。
今日寝たらもう年が明けているくらいの勢いで今年も終わるんだろうなと想像してます。
言い過ぎですね・苦笑
レイクスチアはホームゲームがない週末の昨日は練習でした。
限られた練習時間をそういう練習内容にするかがとても大切になってきます。
皆が身体が動きやすいように気持ちを作っていけるようなリズム感のある流れの練習にしなければなりません。
リズムのある練習、大事ですよね!
同じ内容をしていても集中力や身に付く度合いが変わっていきます。
大切な時間を無駄にしないようにそしてディレクターとして皆のことをチーム全体のことを考え取り組んでいるかということを頭にいれながらこれからも取り組んでいきたいなと昨日の練習で実感しました。
昨日ではダンスの基礎となるトレーニングを実施後クロスフロアやテクニック練習をやりました。
テクニック練習をするといつも思うのですが数を何回もこなして練習する方法もありますが筋力や体力の差もあります。
出来るだけ有効な練習にするかもその人次第になってきます。
だからこそむやみやたらに取り組んではもったいないんです!
事前準備と身体作り、イメージを持ってやることが必要ですね。
何度も練習すると負けん気が強いメンバーに火がついてくるのが見ていて楽しいです。
楽しいというのは嬉しいという感じでしょうか。この負けん気がとても大切だからワクワクするんですよね。
そして成長していくんですよね。素晴らしいです!
そしてレイクスチアスクールと合同のハーフタイムにおける年末と年始のパフォーマンス練習もしました。
レイクスチアはこの時期大忙しです!
特別パフォーマンスの練習にも集中して取り組んでくれています。
ある主具を使うのですが最初はてんやわんやだった人もとても安定してきました!
年末・年始パフォーマンスはいつものレイクスチアとまた違った一面も見えるのでぜひ楽しみにしてて下さいね。
そして忘れてはいけません試合に向けての練習です。

テンションを上げて試合会場をイメージして練習します。
応援もダンスも全て魅せる!これが大事です。
自己満足にならないようにそして見てる人も自分たちも楽しめているかが大事です。
私はこの練習をしている時にいつも考えることがあります。
「一緒に応援したい、一緒に踊りたいと思うかどうか」
メンバーのことはとても大切な仲間なので身内な気持ちが大きくなってしまいがちですがいつも客観的な目線を持つようにしています。
今回良くなってきたことと課題も見つかり実のある練習が出来ました。
今回はレイクスチア練習についていつもより詳しく書いてみました。
もし練習のこんなこと知りたい!メンバーのこんなこと知りたい!などあればこそっと伝えて下さい・笑
秋の京都 パート2
こんにちは
12月になりました〜!
気ぜわしいようなそうでもないような、、、なんせ全て気持ち次第ですね。
気持ちがあっても体調崩しては何も出来ないので体調管理だけは気をつけたいものですね。
さて前回の秋の京都を友人と楽しんだというブログを書きましたがまたまた満喫してきました。
今回はダンス仲間がやってきてくれました。
ダンサーとしてリスペクトしているsakiさんとチア仲間の佐竹美帆ちゃんです。
sakiさんは世界的に有名なニューヨークのダンススタジオ、Broadway Dance Center でSheila Barker に師事、その後、サンフランシスコに移動し、講師、振付け師、ダンサー、そしてダンスカンパニーの創立者としてアメリカで15年間活躍。
美帆ちゃんは元NFL San Francisco 49ersチアリーダーで現在はColor Me Rad 日本代表として活躍しています。
2人の共通点はパワーがあること。身体も心も強くて芯が有るというか.一緒にいて気持ち良い2人です。
まずはSakiさんと2人でみっちりプライベートでレッスンさせてもらいました。トレーニングして一緒に踊って。
2時間瞳孔開きまくってSakiさんの動きを研究しました。アドバイスも分かりやすい!納得することばかり。
一緒に踊っていても身体からエネルギーが出てきてエキサイトしてしまう感じなんです。本当に良い時間でした。
その後美帆ちゃんも合流してどうせ会うなら京都に行きたい!という要望にお応えして、、、京都観光してきました。
まずは京料理を腹ごしらえ☆Sakiさんと一緒に

銀閣寺へと向かいました
美帆ちゃんと一緒に☆




哲学の道を歩きながらとにかくしゃべってしゃべって、、、永観堂や南禅寺にも行きました。

その後もとりあえずトーク、トーク、トーク、、、笑
話したいことがあり過ぎて困りました。
1日は24時間しかないのが残念な1日でした。
とにかくダンスでも人間力でもパワーをもらえた1日でした。
自分の課題と同時に自分の特技は何かを考えさせられる1日でした。
良き時間をありがとう!また会いましょうね!

12月になりました〜!
気ぜわしいようなそうでもないような、、、なんせ全て気持ち次第ですね。
気持ちがあっても体調崩しては何も出来ないので体調管理だけは気をつけたいものですね。
さて前回の秋の京都を友人と楽しんだというブログを書きましたがまたまた満喫してきました。
今回はダンス仲間がやってきてくれました。
ダンサーとしてリスペクトしているsakiさんとチア仲間の佐竹美帆ちゃんです。
sakiさんは世界的に有名なニューヨークのダンススタジオ、Broadway Dance Center でSheila Barker に師事、その後、サンフランシスコに移動し、講師、振付け師、ダンサー、そしてダンスカンパニーの創立者としてアメリカで15年間活躍。
美帆ちゃんは元NFL San Francisco 49ersチアリーダーで現在はColor Me Rad 日本代表として活躍しています。
2人の共通点はパワーがあること。身体も心も強くて芯が有るというか.一緒にいて気持ち良い2人です。
まずはSakiさんと2人でみっちりプライベートでレッスンさせてもらいました。トレーニングして一緒に踊って。
2時間瞳孔開きまくってSakiさんの動きを研究しました。アドバイスも分かりやすい!納得することばかり。
一緒に踊っていても身体からエネルギーが出てきてエキサイトしてしまう感じなんです。本当に良い時間でした。
その後美帆ちゃんも合流してどうせ会うなら京都に行きたい!という要望にお応えして、、、京都観光してきました。
まずは京料理を腹ごしらえ☆Sakiさんと一緒に

銀閣寺へと向かいました
美帆ちゃんと一緒に☆




哲学の道を歩きながらとにかくしゃべってしゃべって、、、永観堂や南禅寺にも行きました。

その後もとりあえずトーク、トーク、トーク、、、笑
話したいことがあり過ぎて困りました。
1日は24時間しかないのが残念な1日でした。
とにかくダンスでも人間力でもパワーをもらえた1日でした。
自分の課題と同時に自分の特技は何かを考えさせられる1日でした。
良き時間をありがとう!また会いましょうね!
青森戦@野洲
こんにちは!
週明けの月曜日、天気はすっきりしませんね〜
私はぼちぼちテンションを上げていこうと思います!
週末はレイクスホームゲームでした。
会場は野洲市総合体育館。結果は1勝1敗。日曜日の勝利を秋田戦につなげていって欲しいです!
どこの試合会場も好きですが野洲は観客席いっぱいのブルーでの応援のイメージがいつも脳裏に焼き付いています。
今週末もたくさんのご来場ありがとうございました。
でも、もっと会場いっぱいのブルーでの応援にしたいです!
1人でも多く会場に足を運んで頂けるようにレイクスのPRしていきたいと思います。
では今週末の試合を写真で振り返りますね☆
ハーフタイムはおなじみチアスクール生のパフォーマンス!
土曜日は南草津校、日曜日は野洲校の発表。
どんどんみんなが成長していく姿を見ると元気もらえますね!

ザ、レイクスエンターテイメントのインラインスケート♪HOT LIMIT♪
フラッグを持っている2名がインラインスケート担当のカナコ・ルミです。ルミは前節から活躍してくれています。
ブースターさんから「ルミさん、頑張って!」という声が聞こえてきそうですね。カナコは今シーズンになって安定感増してきました。

いつも頼りになるレイクスチアADのあゆみさん。
私が1言ったら10理解してくれます。Lots of Thanks!

次回のホームゲームは12月27日、28日です。
次節はレイクスチアスクール&レイクスチアが大活躍します!
会場でも年末は楽しみが待ってるの?とブースターの方々から質問を受けました。
答えはYESでございます!
心温まるパワーを届けられるものをお届けする予定です。
今年ラストの週末はレイクスホームゲームに決まりですね!
週明けの月曜日、天気はすっきりしませんね〜
私はぼちぼちテンションを上げていこうと思います!
週末はレイクスホームゲームでした。
会場は野洲市総合体育館。結果は1勝1敗。日曜日の勝利を秋田戦につなげていって欲しいです!
どこの試合会場も好きですが野洲は観客席いっぱいのブルーでの応援のイメージがいつも脳裏に焼き付いています。
今週末もたくさんのご来場ありがとうございました。
でも、もっと会場いっぱいのブルーでの応援にしたいです!
1人でも多く会場に足を運んで頂けるようにレイクスのPRしていきたいと思います。
では今週末の試合を写真で振り返りますね☆
ハーフタイムはおなじみチアスクール生のパフォーマンス!
土曜日は南草津校、日曜日は野洲校の発表。
どんどんみんなが成長していく姿を見ると元気もらえますね!

ザ、レイクスエンターテイメントのインラインスケート♪HOT LIMIT♪
フラッグを持っている2名がインラインスケート担当のカナコ・ルミです。ルミは前節から活躍してくれています。
ブースターさんから「ルミさん、頑張って!」という声が聞こえてきそうですね。カナコは今シーズンになって安定感増してきました。

いつも頼りになるレイクスチアADのあゆみさん。
私が1言ったら10理解してくれます。Lots of Thanks!

次回のホームゲームは12月27日、28日です。
次節はレイクスチアスクール&レイクスチアが大活躍します!
会場でも年末は楽しみが待ってるの?とブースターの方々から質問を受けました。
答えはYESでございます!
心温まるパワーを届けられるものをお届けする予定です。
今年ラストの週末はレイクスホームゲームに決まりですね!